C56 106
![]() |
府中市内の公園に展示されているC56 106 プレートの記号は ・C 動軸数が3つである ・56 テンダー式機関車である (機関車とは別に炭水車を連結している) ・106 同一形式での製造番号 という意味になります |
![]() |
後面から テンダー式は炭水車が視野の妨げになるのでバックが苦手だったのだそうです その対策としてC56は炭水車の両サイドのデザインをこの様にしたそうですが・・・効果は少なかったみたいです^^; |
![]() |
運転台 珍しく運転台に入る事ができます 蒸気機関車の雰囲気が味わえてうれしいですね^^ |
![]() |
説明看板 昭和12年に製造され昭和48年に廃車になった模様 36年間も働いたのですね |
![]() |
運転席です どのように操作するのかは想像もつきませんね |
![]() |
プレートがなんとも誇らしげです 日立製なのか |
より大きな地図で 機関車 を表示 |
場所 |