File bU 高知海軍航空隊掩体
高知空港そばの前浜地区に残ります高知海軍航空隊掩体を訪ねました
掩体とは航空機を敵の攻撃から守るためのコンクリート製の格納庫です
一般にはこれに土を盛って見つかり難くしたりするようですが、高知のものは露出して姿がよく見えます
全部で9基建設され、現在は7基残っています
前浜公民館へと到着しました
ここには掩体の説明看板があります
このように配置されています
掩体の説明が書かれています
看板の向こうにすぐに見えるのが2号掩体です
その左方向に見えるのが1号掩体です
これには敵機の機銃掃射の跡が残っているようですが、この時期近付くことは出来ませんでした;;
3号掩体を目指します
田んぼの畦道から近づけます
内部です
飛行機が収納出来るだけあって広いですね
お約束のアングルというやつで^^;
井戸がありました
ポンプは壊れているようです
7つの内、最大のものになります4号掩体に向かいます
裏はこんな感じ
注意するだけでいいんですね?教育委員会さん(笑)
双発機が入るだけあって、かなり広いです
奥になにやら?
ガラクタがいっぱい置いてありますね
大きく亀裂が入っています
これが落下してきたら注意程度ではどうにもなりません
なんとも言えない雰囲気に包まれています
続いて5号掩体です
水田に囲まれていますが、まだ田植えがされていませんね
ん?
おぉ、田植え機が格納されています
水面に写り込んで面白いです
小学校そばの7号掩体です
なんと穴が明けられ道路が貫通しています
何やら木片がのぞいていますね〜
道路にしていて大丈夫なのでしょうか^^;
最後に6号掩体です
すでに田植えが終わっており近付けません
この中も農機具倉庫になっていました
のどかな田園風景に違和感を漂わせる掩体ですが、地元の人には親しまれているのかもしれません
付近にはトーチカ跡もあるようですが、今回は訪れていません
![]() |
||