鉄道車両

D51 850

もっとも有名な蒸気機関車ではないでしょうか?

公園に展示されていました






※画像をクリックすると他の写真が見れます
D51 422

D51はけっこう保存車両がありますね

公園に展示されていました







※画像をクリックすると他の写真が見れます
D51 720

D51はこれで3台目です

公園に展示されていました






※画像をクリックすると他の写真が見れます
C56 106

ここのは運転室に入る事ができます
錆が進行しつつあるので要注意ですが^^;

公園に展示されていました






※画像をクリックすると他の写真が見れます
C59 161

運転室に入る事ができます
なかなかきれいに保存されています

広島市民球場裏に展示されていました






※画像をクリックすると他の写真が見れます
C11 80

この型は現役も全国に多くありますね

小学校に展示されていました







※画像をクリックすると他の写真が見れます
C11 292

新橋駅前のC11 292です

とん様提供の写真です







※画像をクリックすると他の写真が見れます
C11 189

イオンモール広島府中ソレイユ敷地内に展示されています









※画像をクリックすると他の写真が見れます
井笠鉄道2号機関車

井笠鉄道にて使用されていた車両です

動物園に展示されていました







※画像をクリックすると他の写真が見れます
井笠鉄道3号機関車

井笠鉄道にて使用されていた車両です

ゴルフ場入り口に展示されていました







※画像をクリックすると他の写真が見れます
井笠鉄道9号機関車

井笠鉄道にて使用されていた車両です

井原駅付近の公園に展示されていました







※画像をクリックすると他の写真が見れます
井笠鉄道ホジ101

井笠鉄道にて使用されていた車両です

岡山県井原市の公園に展示されていました







※画像をクリックすると他の写真が見れます
両備軽便鉄道の機関車

博物館に展示されていました









※画像をクリックすると他の写真が見れます
DE50 1

JR津山駅に保存されている車両です

この1台のみが製造された車両です







※画像をクリックすると他の写真が見れます
DD51 1187

JR津山駅に保存されている車両です

一番多く製造されたディーゼル機関車です







※画像をクリックすると他の写真が見れます
小型機関車

何処かの工場内で使用されていたものと思われます
かわいらしい機関車達です
道路際に置いてありました

処分待ちのようです




※画像をクリックすると他の写真が見れます